
ダイエットと言えば真っ先に「食事制限しないとなぁ…」と考える人は多いですが、「それって本当に良いの?食事制限はよくないんじゃない?」と疑問に思う人は少ないようです。
ですので、この記事をご覧になっているあなたは物事を深く考える能力がある方だと思います。そんなあなたに結論からお伝えするのですが、食事制限をしてダイエットするのはおすすめできません。
それには大きく3つの理由がありますし、食事制限による良くない影響も数多く存在するからです。ではどうしたらきちんとダイエットできるのでしょうか?
この記事ではダイエットのプロがどのような対策をしているのか?きちんとやせて、その体をどうやってキープすれば良いのか?好きな洋服を自由に着るにはどうすれば良いかを解説します。
この記事を監修した人
|
|
ダイエットする時に食事制限がよくない3つの理由
ダイエットする時に食事制限が良くない大きな理由は次の3つです。
- リバウンドのリスクが大きくなる
- ダイエット効果がなくなっていく
- 心理的な負担が大きくなり、成果が出にくくなる
です。これだけ聞いても食事制限がダイエットによくないことは伝わると思うのですが、それだけでは不十分です。もっと知るべきことがあります。
なぜリバウンドのリスクが大きくなるのか?(特に糖質制限)
食事制限、特に糖質制限をするとリバウンドのリスクが大きくなります。それがなぜかご存じでしょうか?答えはシンプルです。人は我慢し続けることができないからです。
食事制限は一種の我慢です。今まで普通に食べていたものを食べないのですから。そんな我慢を一生続けてくださいと言われたら、あなたはできますでしょうか?(僕は一生お米などの糖質を食べるなと言われても無理です…)
だから食事制限でダイエットをすると、我慢を続けることにいずれ限界がきてしまいます。そうなったら今まで我慢していたものを、取り返すように食べてしまいますよね。
だからリバウンドをしてしまうリスクが高まるんです。ポイントは「我慢」です。我慢をしない方法でダイエットする必要があるんです。
どうしてダイエット効果がなくなるのか?
ダイエット効果がなくなるとはどういう事かと言いますと、どんどん痩せにくく太りやすくなっていくという事です。
例えば以前は、50頑張ったら50の効果が得られていたものが、50やっても5くらいしか効果が得られなくなるということです。
これはもしかするとあなたも経験したことがあるかもしれません。以前は1回食事を抜けば体重が下がっていたのに、今では全然落ちない…なんてことが。
この原因は体内の栄養や陰陽、酸性アルカリ性などのバランスが崩れるからです。(このバランスについてお話しすると長くなってしまうので、また別の機会に話します)
食事制限をしてダイエットをすると、体の様々なバランスが崩れてしまうのでダイエット効果がなくなっていくんですね。
あなたが50代60代を迎える頃には、どれだけ体重計の数字が増えてしまうでしょうか…。
心理的な負担が大きくなるとどうなるの?
心理的な負担が大きくなるとダイエットしたくなくなります。考えてみれば当たり前ですよね。あなたは「嫌だなぁ」とか「辛いなぁ」と思うことに、積極的になれますでしょうか?
僕なんか嫌なことをするのは嫌だし、辛いことは無理です。もしあなたがダイエットに対して嫌だとか辛い、負担だと感じたら、だんだんやりたくなくなっていきますよね。
ダイエットしないんだったら、体が変わるはずがありません。そうなると成果がどんどん出にくくなっていくんです…。
食事制限がよくないのなら?ダイエットプロの3つの対策
食事制限をしなくてもきちんとダイエットできます。でも食事制限が良くないのならどうしたら良いの?という疑問にダイエットのプロがお答えします。
本当に効果が高いポイントは個別によって違いますので、あなたに合ったピンポイントものはここでは言えませんが、多くの方に当てはまり実際に効果が出ているものを3つ紹介します。
それは、
- 炭水化物はきちんと食べるのがおすすめ!
- 運動は追い込んじゃダメ
- 調味料でダイエットする方法
です。
これだけ聞くと一般的なダイエットとは真逆のことだったりあまり聞かないことだから、本当に効果的なのか分かりにくいと思いますので、1つずつ解説しますね。
炭水化物を抜いてダイエットするのはもうやめましょう
炭水化物はダイエットの味方です。特にお米。きちんとしたお米を食べることでダイエットが促進されて痩せる事例はたくさんあります。
もちろん僕のジムにもお米を食べるようになって、やせた方はたくさんいます。その証拠を紹介しますね。




このように炭水化物をきちんと食べていても、ダイエットすることは可能です。食べてもやせられるんだったら、美味しく食べた方が良いですよね?
この辺りは食べ方のポイントがありますので、また別の記事で詳しく書きます。まずは食べてもやせられるんだと希望を持っていただければ嬉しいです。
なぜ追い込む運動をしてはいけないのか?
追い込むような運動、トレーニングはしない方が良いです。(大好きな方は止める理由がないのですが…)それは先ほどお話した心理的な負担が増えてしまうから、そして肉体的な負担が増えてしまうからです。
肉体的な負担が大きくなってしまうと、体が老けやすくなってしまいます。適度な負担なら体を若返らせてくれるのですが、追い込むような運動は逆効果です。
ダイエットの目的はやせてキレイになることですよね。やせても老けていたら嫌ですよね。また、追い込むトレーニングは怪我にもつながりやすいのでおすすめできません
追い込む運動ではなくて優しく気持ちの良いリフレッシュできるような運動がおすすめです。この運動のお話も、随時紹介していきます。
調味料がダイエットで効果的な3つの理由
調味料でダイエットできるの?と思うかもしれませんが、むちゃくちゃ効果的です。今使っている調味料を良いものに変えると上手にダイエットできます。
その3つの理由は
- 添加物が少なくなるから
- 調味料は発酵食品だから
- 陽性のエネルギーが豊富だから
です。
簡単に説明すると、良い調味料には添加物がほとんど入っていません。添加物がないとダイエットにはとても有利です。(添加物とダイエットの関係は他の記事で詳しくお話しします)
また、調味料は発酵食品ですので、ダイエットに必要な酵素がたくさん補給できます。その結果痩せやすくなっていきます。
そして味噌や醤油、塩などの調味料の多くは陽性エネルギーが豊富で、これがダイエットに大きな効果が期待できます。
ちなみに陽性エネルギーとは体を温めて引き締めてくれるパワーの事です。この陽性についてや反対の陰性に関しても別の記事で詳しくお話しします。
調味料を良いものに変えるだけでもダイエット効果がありますので、ぜひ良い調味料をお選びください。
詳しくは別の記事に書きますが、良い調味料とは添加物などの余計なものが入っていないものを言います。例えば味噌なら大豆と糀と塩だけしか成分表に書かれていないものです。
今日は以上です。
食事制限をするダイエットはもうやめにしましょう。きちんとしたものをちゃんと食べてダイエットできるようになりましょう!
そのための情報をこれからも提供していきますので、お楽しみに!