おばさんが痩せるには40代特有の太る3つの原因と3つの対策を知ろう

40代になって、「私もおばさんになったなぁ…」と惨めな気持ちを感じる方は多く、次のような悩みを抱えていらっしゃいます。

  • お腹・腰回り・お尻がブヨブヨ…年齢のせいか痩せにくい
  • そんな方法はないと分かっているけど、正直、楽に痩せたい…
  • 40代になって全然痩せない!このままオバサン体型が悪化していくと思うと怖い
  • 出産を機に体質が変わってしまったのか、太りやすくて困っている
  • 体型を隠す洋服しか着れないし、好きな洋服を選べないのが女性として悲しい

    ちょっと待ってください!諦めるのは早すぎます。この記事で紹介している40代の女性特有の3つの原因と、3つの対策をすればまだまだ体は変わります!

    まだまだオシャレしたい!綺麗でいたい!このままずっと悲しい思いをするには嫌だ!その気持ちを大事にしてください。

    ここで、僕が運営するプライベートパーソナルジムで40代の女性がきちんと痩せているビフォーアフターの写真をご紹介します。

    効果を保証するものではありませんが、40代女性でもきちんと痩せられる事は証明できたと思います。次はあなたの番です!

    この記事の内容はこれらの女性が痩せたエッセンスがギュッと詰まっていますので、あなたのお役に立てると思います。ぜひ活用してくださいね!

    この記事を監修した人

    優しいダイエット専門パーソナルトレーナー
    松浦 雄一
    2022年現在でプロとしての活動は15年以上、
    延べ20,000人以上の個別指導実績を持つ。
    運営するジムで指導を受けたお客様の
    97.3%の方が効果を実感。
    キャンセル待ちは10ヶ月以上あるほど人気。
    食事制限をしない、厳しいトレーニングを
    しない優しいダイエットで、きちんと結果を
    出す指導が好評。
    ダイエットを通じて体や自分に自信を持ち、
    人生が豊かになる人を増やす
    信念で活動している。

    プロフィールを詳しく見るにはこちら





    おばさんが痩せるには40代女性特有の太る3つの原因を知ろう

    おばさん体型になってしまっている人でも、40代になった方でも、女性特有の太る3つの原因を知ることから始めましょう。

    代表的な太る3つの原因
    1. 基礎代謝の低下
    2. 体重が増える食習慣
    3. 老廃物の蓄積

      これら3つが太ってしまう原因の代表的なものです。これら3つについてこれから分かりやすく解説しますね。

      基礎代謝の低下

      太ってしまう原因の1つ目は基礎代謝の低下です。基礎代謝とは大まかにお伝えすると、あなたが寝ている時も座っている時も立っている時も、常にエネルギーを消費しながら細胞を新しくする活動のことです。

      この基礎代謝が低下してしまうことで、太りやすくなるだけでなくシミやシワができたり、疲れやすくなったりとオバサン化が進んでしまうのです。

      では、基礎代謝はなぜ低下してしまうのでしょうか?その原因は筋力不足や、この下で紹介する2つの原因で低下してしまうのです。

      体重が増える食習慣

      2つ目の原因は「体重が増える食習慣を持ってしまっている」です。この習慣を持っていると太りやすいだけでなく先ほど紹介した基礎代謝の低下も起きてしまいます。

      さらに、ホルモンバランスの乱れも起きて更年期障害のリスクも高まってしまうので要注意です。

      では、どんな食習慣を持っているとこのような悲しい出来事が起きてしまうのでしょうか?大きな特徴は次の通りです。

      • 動物性タンパク質(お肉、お魚、卵、乳製品など)を食べすぎる
      • 食品添加物を気にせずに多く口にしてしまっている
      • 砂糖をたくさん摂っている

      このような食習慣を持っていると、基礎代謝の低下によって体重や体脂肪の増加、ホルモンバランスの乱れのリスクが高まるので要注意です。

      老廃物の蓄積

      3つ目の原因は老廃物の蓄積です。本来体の外に出ていくべきものが体の中に溜まってしまうことで基礎代謝の低下が起こり、太りやすくなってしまいます。

      老廃物が蓄積すると同時に疲労物質も蓄積しやすいので、日々疲れを感じて体が重くなります。

      では、老廃物の蓄積がなぜ起こるのかと言うと、水分が不足しているからです。水分が不足すると血流やリンパの流れが悪くなり、老廃物が流れずに蓄積してしまいます。

      特に歳をとっていくと、喉が渇いたと感じにくくなりますので、本人が知らない間に水分が不足してしまうこともよく起こるので注意が必要です。

      おばさんが痩せるには40代女性特有の太る3つの対策を知ろう

      では、ここからは痩せるための対策を紹介します。今回紹介するのは3つですが、ダイエット目的だけでなく更年期への対策にもなります。

      ですのであなたにもぜひ取り組んでいただきたいです。その3つの対策とは

      代表的な3つの対策
      1. 基礎代謝を上げる運動
      2. 体重や体脂肪を減らす食事
      3. デトックス

        です。さっき紹介した太りやすい3つの原因に対応した内容になっています。それでは1つずつ分かりやすく解説していきますね。

        基礎代謝を上げる運動(筋トレ・パワーストレッチ)

        1つ目の対策は「基礎代謝を上げる運動」です。 今回紹介する運動は筋トレとパワーストレッチというものです。パワーストレッチとは、筋トレの要素を含んだストレッチのことです。

        この下に動画を載せておきますので、あなたも見ながら一緒にやってみましょう!

        バンザイワイドスクワット

        この筋トレのポイント
        • お腹に力を入れて、背筋を伸ばして行いましょう。
        • 毎日やる必要はありません。週に1〜2回でも効果は期待できます。
        • 呼吸を止めないようにしましょう。

        ワールドグレイテストストレッチ

        このパワーストレッチのポイント
        • 柔軟性は人それぞれですので、心地よい範囲で行いましょう。
        • 背筋を伸ばし、少しお腹に力を入れて行うと効果的です。
        • 週に2〜3回でも効果が期待できます(毎日行う必要はないです)。

        体重や体脂肪を減らす食事

        先ほど、脂肪や体重が増えやすい食事は動物性タンパク質(お肉・お魚・卵・乳製品など)、食品添加物、砂糖とお伝えしました。

        体重や体脂肪を減らすには、これらをできるだけ減らして別のものを積極的に食べることが重要です。例えば、

        動物性タンパク質を植物性タンパク質に置き換える

        大豆製品(納豆、豆腐など)や豆類を積極的に食べることですね。いきなり全てを変えるのではなく、あなたのペースで少しずつ置き換えていくとよいでしょう。

        調味料を変える

        また、食品添加物を控えるには調味料を変えるのが効果的です。最近の調味料の中には食品添加物がびっしり入ったものが出回っているので、添加物の入っていない調味料に変えるだけでも、かなり減らすことができます。

        おすすめの調味料は本(スマホで読める電子書籍)にまとめていますので、興味のある方はこちらから手に取ってみてください。

        書籍「ダイエットにも健康にも美容にもよい調味料のガイドブック」

        価格:1500円
        550(税込)

        なぜ調味料を変えるだけで食べても太らない羨まれる側の人になれるのか?

        • 太って老ける悲しい調味料とやせて健康になれる嬉しい調味料とのシンプルな違いとは?
        • 一番身近で一番危険な調味料は○○!?
        • アラフォー女性がもっと積極的に摂るべき良質な塩の秘密美脚、美肌、美腸、全てに効果的
        • 調味料を使った女性に嬉しい美味しい簡単レシピぺたんこお腹に効果が出ています

        調味料を買う時に食品成分表をチェックして、添加物が入っていないものを選びましょう!

        お菓子じゃなくてご飯を食べる

        そして砂糖を控えるポイントはお菓子です。お菓子をできるだけ控えるにはきちんとご飯を食べることです。ご飯を我慢して、その分お菓子を食べる人をよく見かけますが、もったいないです。。

        だったらご飯でお腹を満たしてお菓子を食べない方がよっぽどダイエットに効果的です。

        デトックス

        老廃物の蓄積に対する対処法はデトックスです。溜まっているものを出すってことですね。出すために重要なことは2つあります。

        • きちんとした水分補給
        • 酵素の補給

        です。

        水分は1日1〜2リットルをミネラルウォーターで飲むのがよいです。化学物質や薬品を除去する浄水器のついた水道水でもOK。

        この量を飲む習慣がない場合は、まずコップ1杯から増やすところから始めて、少しずつ増やしていきましょう。水分不足が解消されると血流やリンパの流れが改善し、老廃物が流れてスッキリしていきます。

        そして酵素の補給で大事なのは発酵食品、フルーツを積極的に食べることです。納豆、キムチ、味噌、醤油などですね。フルーツは旬のものがおすすめです。

        酵素をきちんと補給すると体の中の反応が活発になり、老廃物の処理も進みます。その結果、体がスッキリしていきいますので、こういった食品を積極的に食べるようにしましょう。あ、ちなみにドライフルーツじゃなく生のフルーツがよいです。

        以上です。ピンとくる原因やこれならできそう!と思える対策はありましたでしょうか?…なら良かったです。

        あなたの体がスッキリしてきて、洋服を楽しめる毎日を送っていただければ嬉しいです。気分が全然違いますよ!