筋トレと有酸素運動。順番はどうすればいい?【ダイエット目的】

ダイエットのためのトレーニングでこんな疑問をあなたも聞いたことがあるかもしれません。その疑問とは、「筋トレと有酸素運動。ダイエットを目的とするなら順番はどうすればいいのか?」というものです。

  • ダイエットが目的なら筋トレと有酸素運動、どっちが先(効果的な順番は?)
  • 筋トレと有酸素運動、それぞれ理想的な時間配分は?
  • ぶっちゃけ筋トレがめんどくさい..有酸素運動だけじゃだめなの?

この記事ではこういった疑問をスッキリと解決し、あなたのダイエットが上手くいくように役立つ情報をお届けします。プロとしてダイエットの指導の現場で実際に効果を実感されている情報です。

あなたもこの情報を活用していただき、素敵な洋服が似合う体型を一緒に目指しましょう!

この記事を監修した人

優しいダイエット専門パーソナルトレーナー
松浦 雄一
2022年現在でプロとしての活動は15年以上、
延べ20,000人以上の個別指導実績を持つ。
運営するジムで指導を受けたお客様の
97.3%の方が効果を実感。
キャンセル待ちは10ヶ月以上あるほど人気。
食事制限をしない、厳しいトレーニングを
しない優しいダイエットで、きちんと結果を
出す指導が好評。
ダイエットを通じて体や自分に自信を持ち、
人生が豊かになる人を増やす
信念で活動している。

プロフィールを詳しく見るにはこちら





筋トレと有酸素運動。順番はどうすればいい?【ダイエット目的】

1番大事なことを最初にお伝えしますが、 ダイエットが目的の場合、順番は筋トレが先で有酸素運動が後の方が効果的です。

ただし、注意が必要です。なぜならその効果は極めて小さいからです。

筋トレが先で有酸素運動が後の順番でトレーニングすれば脂肪燃焼効果が得られるというのは確かなんですが、効果が大きいのかどうかというと、そうではないと言わざるを得ないんです。。(もちろんこれで痩せる人もごく稀にいらっしゃいますが…)

筋トレが先で有酸素運動が後の順番がダイエットに良い理由

なぜ筋トレが先の方がダイエットに良いのかというとですね、筋トレをすると成長ホルモンが分泌されるからです。このホルモンが出ているタイミングで有酸素運動をすると脂肪燃焼の効率が上がるんですね。

だから筋トレが先で有酸素運動を後にする順番だとダイエットに良いんです。ただ、先ほどもお伝えした通り、その効果はちっちゃいんです。。

こうお伝えすると賢いあなたは「じゃあ、他に良い順番があるのかな?もしくは別の運動の方がダイエットに効果があるの?」という疑問が浮かんでいると思います。

その説明に移る前に、次のことをお伝えした方が理解が深まりしっくりくると思いますので、その説明をしますね。

筋トレ(無酸素運動)と有酸素運動の違いとメニュー

あなたも一度は聞いたことがあると思いますが、筋トレと有酸素運動って何?それぞれどんなメリットやデメリットがあるの?などを理解していないと、どんな運動が良いかが分かりません。

運動には意識性の原則というものがあって、あなたが行う運動についてきちんと理解している方が効果が大きいという決まりがあります。

ですのであなたも筋トレと有酸素運動を少しでもいいので理解を深めましょう。

筋トレ(無酸素運動)
  • 筋トレは大まかに分類すると無酸素運動とも呼ばれます。筋肉に負荷をかけながら筋肉を収縮させたり伸展させるエクササイズで、エネルギーを生み出すために酸素を必要としません。
  • メリット
    体を引き締める。筋力を上げる。骨を強くする。新陳代謝を上げる。怪我を予防できる。脂肪燃焼。など
  • デメリット
    間違ったやり方だと怪我をする。筋肉痛で体が動きにくくなる。辛いと感じることがある。など。
  • 主なメニュー
    マシンでのトレーニング、自重(自分の体重)でのトレーニング(フリーウェイト)など。

有酸素運動
  • 一般的に長時間続けて体を動かす運動を有酸素運動と言います。筋肉を動かすためのエネルギーを酸素と共に作り出すことから有酸素と言われます。
  • メリット
    心肺機能を向上させて体力がアップする。脂肪が燃える。など。
  • デメリット
    中毒性があるので人によってはやりすぎてしまう。やりすぎると逆に太りやすく、老けやすく、疲労が溜まりやすくなる。
  • 主なメニュー
    テンポの速いウォーキング、ジョギング、ランニングなど。

一般的な時間配分についてですが、全体のトレーニング時間は1時間だとした場合、ウォーミングアップで10分、筋トレで20分、有酸素運動で25分、クールダウンで5分が理想と言われています。

ダイエットが目的なら筋トレだけのが効果的!?

15年以上ダイエットの指導をさせていただいた結論は、ダイエットが目的なら筋トレだけで十分ということです。もっと言えば筋トレも必要ない場合もあります。

では、有酸素運動も筋トレも必要ないとしたら何が必要なのか?というと、体のケアですね。つまり体をほぐすことです。ストレッチとかマッサージなどの方が重要です。

その理由は、私たちの体(筋肉)は元々素晴らしい能力を持っているので、鍛えなくてもよく動けるようにしてあげれば大きな力を発揮してくれるからです。

筋肉がよく動いてくれれば大きなエネルギーを燃やしてくれますので、ダイエットにも有効なんです。

ただ、このように伝えると「本当かなぁ?」と疑いたくなるのも分かります。ですので、その証拠としてこちらのアラフォー女性のダイエットは何から始めるのが良い?【プロ推薦の方法】の記事をお読みください。

このような体のケアができてから筋トレをすることで筋トレの効果が大きくなりますし、ダイエットにも大きな効果をもたらしてくれます。

最後にお勧めの体のケアを1つ紹介しますので、ぜひやってみてください。気持ちよく体がぽかぽかしてくるのを感じられると思います。

今日は以上です。

自分にあまり負担をかけずに無理せずダイエットで体が変わったら嬉しいですよね。そのための方法を紹介していますので、ぜひあなたもきちんと理解をしましょう。

そして、気持ちの良い体のケアをできるだけたくさんやってあげてくださいね。そうすればあなたの体は健康的にスリムに変わっていきます。

洋服を買いに行った時に、選べる洋服が多いと毎日が楽しくなりますよ!