
- ダイエットに成功したら顔が変わるのかなぁ?
- もしかしたらもっとオシャレを楽しんで人生も変わるのかなぁ?
と想像できますよね。もう一点、
- ダイエットに成功したら、その後の食事は変わるのかな?
- 食事も運動もずっと続けなきゃいけないのかなぁ?
と想像することもできます。
ダイエットに成功したら何をするのか、考えるべき事は次の2つです。
- ダイエットに成功したらどんなことをしたいか?
- ダイエットに成功したらその先は何をすればよいか?
この2つについてきちんと考えることができていれば、きっとダイエットはうまくいきます。
この記事ではダイエット専門パーソナルトレーナーとして15年以上指導させていただいた経験をもとに、この2つの事についてわかりやすく解説します。
ぜひあなたのダイエットに役立てていただき、好きな洋服を楽しんで着られる体型を目指しましょう!
この記事を監修した人
|
|
ダイエットに成功したら何をするか?【モチベーション】
成功したら何をするかをイメージするとモチベーションがアップします。 あなたはダイエットに成功したらどんなことをしたいでしょうか?
例えば、
- 今までパツパツで着れなかった洋服を着てみたい
- 体型が隠す洋服ではなく、ボディラインが出る洋服を着てみたい
- 買い物に行った時にサイズを気にせずにデザインで選びたい
などです。
このようにダイエットに成功したら何をしたいか?を考えるとモチベーションが上がりますよね。
モチベーションは大事です!ダイエットは継続が大事なのでモチベーションが低いと続かないからです。
そのためには成功したその先のイメージ大切ですので、あなたもイメージをきちんとしましょう。
ダイエットに失敗したら?
ダイエットに失敗したらどうなっちゃうか、もイメージすると良いです。 (あんまりイメージしたくないかもしれませんが)
ダイエットに失敗したらこんな悪い未来が待っていると想像すると、それを回避しようという気持ちも働くため、結果的にダイエットのモチベーションが上がりやすいからです。
これを心理学では損失回避と言います。人は何かを得ようというモチベーションよりも、何かを失いたくないというモチベーションの方が強い傾向があるということです。
ダイエットに成功したら明るい未来が待っているけど、ダイエットに失敗したらその明るい未来が消えてしまう。だからダイエットを頑張ろう!というモチベーションにつながります。
余裕があればあなたもダイエットに失敗した先の避けたい未来のことまで考えると良いでしょう。
ダイエットに成功したら何をするか?【食事や運動】
続いての考える事は ダイエットに成功したらその先にやるべき行動が変わるのかどうか?です。
ほとんどの方が、ダイエットに成功したら食事や運動が元に戻ってしまいリバウンドに一直線という残念な結果になることが多いです。これはあなたも避けたいと思うのではないでしょうか。
ダイエットに成功したらそれまで続けていた食事や運動を辞めるわけではありません。体を変えてダイエットに成功した食事や運動は続けるべきです。
ですのでダイエットに成功しても食事や運動は変わらずに続けた方が良いのです。
その時とても重要なポイントがあるのですが、続けられない事は最初からやらないということです。具体例をあげれば、食事制限やキツい運動などです。
こういったことを最初から取り入れてしまうと、ダイエットに成功した後もこのキツいことを続けなければキープできません。だったら、最初から続けられない事はやらない方が良いです。
ずっと続けられる内容でダイエットに成功することが大きなポイントです。そんなことができるのかなぁ?という疑問があなたの頭に浮かんでいるかもしれませんがご安心ください。
ずっと続けられる優しい内容のダイエットでもきちんと結果を出すことができるからです。
ダイエットを成功に導く簡単な3つの方法
それでは、あなたのダイエットを成功に導く優しい内容のダイエットで簡単な3つの方法をお話しします。
- 食事制限をせずにきちんと食べる
- トレーニングというよりも体をほぐしたり緩めたりすること
- ストレスをためないこと
この3つの方法でもきちんと結果が出ていますので、その証拠として、こちらのプロフィールページにをご覧ください。
※食事と運動についてはこちらの1日でお腹が痩せる方法とは?食事と運動のポイントをプロが解説で、ストレスをためないことに関してはこちらのダイエットのモチベーションが下がった時の4つの原因と4つの対策で詳しく話していますので、あわせてご覧ください。
今日の内容は以上です。 あなたのダイエットを成功に導く2つの考え方を取り入れていただき、あなたの体が洋服を自由に楽しめる体になるように一緒に頑張りましょう!